おはようございます。
僕です。
工事の方が90分くらいいらしたので、
少し話をしました。
「ダイキンですか・・・よく壊れるんですよね
「そうなんですか?
「ええ、ほかの電池を作っているメーカーと比べると壊れやすいみたいです
「電池を作っているメーカー?
「パナソニック、三菱、シャープなどですかね・・・
「なるほどっ!今度交換する時が来たら、そういうメーカーの機種にしようと思います
と、後で聞いた話だと、
ダイキンの室外機だと基盤が天板の内側にあるらしく台風などの風雨だと浸水しやすいとかなんとからしいです。
えっ!?基盤とか重要な部分って水が入ってこないようにぶんりされているんじゃ・・・とか思ったり思わなかったりしましたが。
まぁ、一人の技術者の方に聞いた話なので、
どこまで正解かはわかりませんけどね。
そんな
あと、現在は空気清浄機の機能のあるエアコンもあるようなので、
そういう機種に変えるのもアリかなぁ・・・