おはようございます。
僕です。
そういえば、MADOSMAとiPhone5cでそれぞれに、
同じBluetoothイヤホンを使ってもiPhone5Cのほうにノイズが乗ったりとちょっと疑問でした。
それが少し解消した感じです。
iPhoneはaptXに対応していないという事。
そして、AACには対応している。
つまり、iPhoneで高音質に無線イヤホンを使う場合はaptXでは無くAACに対応したものが必要という事でした。
あんまりないんじゃね・・・?
よく知らんけど。
まぁ、そもそも・・・
それ以前にiPhoneで音質を求めるというのがアレか・・・
追記:
「Bluetooth AAC」で検索していたら、
面白いページが出てきました。
URL
http://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html
AACデータを直に送るわけでは無く、
AACからいったん戻して、他の音とミックスしたAACを送り出している模様。
これはもうAACである必要はないよね?
広告